新U15 県TOPリーグ第4節 試合結果
新U15 県TOPリーグ第3節 試合結果
【参加者募集】3月 ガールズU15体験練習会のお知らせ
新U15 県TOPリーグ第2節 試合結果
新U15 県TOPリーグ第1節 試合結果
【富士】 新U10体験練習会のお知らせ
【参加者募集】2月 ガールズU15体験練習会のお知らせ
遠州トラックカップ第41回静岡県中学1年生サッカー大会準決勝
遠州トラックカップ第41回静岡県中学1年生サッカー大会 準決勝進出
ADVANCE 体験練習会開催 / 無料体験募集について
この度、一般社団法人アスルクラロスポーツクラブでは、2021年度のADVANCEの新規会員を募集いたします。
ADVANCEは、「個の育成」に重点を置き、個人技術や個人戦術に特化したスキルアップを目指します。内容をご確認いただき、ぜひ体験にご参加ください。
【ADVANCE概要】
■名称
・アスルクラロU9アドバンス
・アスルクラロU10,11,12アドバンスクラス
・アスルクラロU10,11,12アドバンススクール
・アスルクラロU9静岡三島アドバンス ※4月無料体験開催予定
・アスルクラロU10,11,12静岡三島アドバンスクラス ※4月無料体験開催予定
■指導内容
魅力ある選手を育成することを目的とし、「個の育成」に重点を置き、個人技術・戦術の習得を目指す
■指導スタッフ
育成強化部・普及部 アスルクラロ沼津 担当コーチ
■チーム登録について
スクール活動ですので、チームとしての登録は行いません。
■会費
・入会費:3,000円(税抜)
・月会費:6,500円(税抜)
・年会費:5,000円(税抜)
※入会時に指定のスクールウェアをご購入いただきます。
【U9アドバンス開催要項】
■参加資格
1.心身が健康で週1回のトレーニングを休むことなく通える者
2.向上心があり、上昇志向の気持ちを強く持っている者
□対象
現在小学2年生(2012年4月2日~2013年4月1日生まれ)
■U9アドバンス体験練習会について
●2021年2月7日(日) 18:00~19:00
[開催場所] アスルクラロスポーツフィールド「セレステ」 住所:沼津市西熊堂711-1
【U10,11,12アドバンスクラス/U10,11,12アドバンススクール開催要項】
■参加資格
1.心身が健康で週1回のトレーニングを休むことなく通える者
2.向上心があり、上昇志向の気持ちを強く持っている者
□対象
現在小学3,4,5年生(2009年4月2日~2012年4月1日生まれ)
■U10,11,12アドバンスクラス/U10,11,12アドバンススクール体験練習会について
現在小学3年生を対象に体験練習会を開催致します。
●2021年2月23日(火祝) 18:00~19:20
[開催場所] アスルクラロスポーツフィールド「セレステ」 住所:沼津市西熊堂711-1
現在小学4,5年生については下記詳細にて無料体験可能
★毎週月曜日 18:00~19:20 セレステ ☆随時無料体験参加可能
■体験練習会・無料体験 申込方法
以下の手順でお申込みをお願いいたします。
【申込方法・手順】
①下記内容をTELまたはEメールにてご連絡ください。
件名:U9アドバンス or U10,11,12アドバンスクラスor U10,11,12アドバンススクール
・氏名(ふりがな)
・学年(2021年度の学年を明記する)
・所属チーム、スクール名
・保護者携帯番号
②「新型コロナウイルス感染症予防対策ガイドライン」を確認する。
〈申込先・お問い合わせ〉
〒410-0051 沼津市西熊堂711-1
一般社団法人アスルクラロスポーツクラブ
「アスルクラロU9~12アドバンス係」 担当:廣田
TEL:055-929-8633 (平日11:00~17:00) FAX:055-922-0130
Eメール:t-hirota@azul-claro.jp
☆アスルクラロU9アドバンス詳細
☆アスルクラロU10,11,12アドバンスクラス詳細
☆アスルクラロU10,11,12アドバンススクール詳細
☆体験者用ガイドライン
2021年度アスルクラロ富士U-10年代の活動について説明会を開催します
2021年度アスルクラロ富士のU10年代からの活動について下記の通り説明会を行いますのでお知らせいたします。
現3年生のサッカーが好きなお子様がいる保護者様であればどなたでも参加できます。
是非ご都合合わせの上ご参加いただけますようお願い申し上げます。
記
【育成コース体験練習会】
期 日:令和3年1月23日(土)
時 間:17:00~18:30
会 場:大淵公園 産廃グランド
対 象:現3年生選手
持ち物:サッカーボール・飲み物
【2021年度U-10説明会】
期 日:令和3年1月30日(土)
時 間:18:00~19:00
内 容:育成コース及びスクールコースの活動について
会 場:ラホール富士 7F AVルーム
対 象:現3年生保護者
【2021年度育成コース開催内容(予定)】
曜日: 火曜・木曜・金曜
時間: 17:15~18:45
会場: 大淵公園 産廃グランド
※練習会場までの送迎バスあり
◆参加申し込み締め切り日
令和3年1月21日(木)
【お申込み・お問合せ】
Tel 055-929-8633
Mail t-hasegawa@azul-claro.jp (富士担当) 長谷川
2021年度アスルクラロ沼津U-10年代の活動について説明会を開催します
2021年度アスルクラロ沼津のU10年代からの活動について下記の通り説明会を行いますのでお知らせいたします。
現3年生のサッカーが好きなお子様がいる保護者様であればどなたでも参加できます。
是非ご都合合わせの上ご参加いただけますようお願い申し上げます。
記
【2021年度U-10説明会】
期 日:令和3年1月23日(土)
時 間:17:30~18:30
内 容:育成コース及びスクールコースの活動について
会 場:愛鷹広域公園 多目的競技場会議室
対 象:現3年生保護者
【育成コース体験練習会】
期 日:令和3年1月30日(土)
時 間:17:00~18:30
会 場:セレステグランド
対 象:現3年生選手
持ち物:サッカーボール・飲み物
【2021年度育成コース開催内容(予定)】
曜日: 火曜・金曜
時間: 17:30~19:00
会場: セレステグランド・第2セレステグランド
※練習会場までの送迎バスあり 4コース
◆参加申し込み締め切り日
令和3年1月21日(木)
【お申込み・お問合せ】
Tel 055-929-8633
Mail r-kamata@azul-claro.jp (沼津担当) 鎌田
【参加者募集】1月 ガールズU15体験練習会のお知らせ
U13 県TOPリーグ第11節 リーグ終了
【小学6年生対象】中学生部活支援事業 Mistオープンスクール(サッカー)
現在全国的に中学校、高校の部活動の指導に関する問題がクローズアップされています。文部科学省では教員の負担軽減のため、公立中高の休日の部活動を地域や民間企業に委託する改革方針をまとめています。弊クラブではこれまでも、サッカーの部活動に籍を置きながらトレーニングと試合経験の場を提供する活動を進めてきました。
中学校での活動の選択肢の一つとして、弊クラブでの活動を考えていただければと思い、
「Mist」のオープンスクールを下記の日程で開催することにしました。
ぜひ一度練習に参加してみてください。
記
【日程】
■沼津会場(沼津中央高校グランド)
①12月15日(火)
② 1月21日(木)
③ 2月16日(火)
④ 3月11日(木)
■富士会場(大淵公園 産廃グランド)
① 12月16日(水)
② 1月21日(木)
③ 2月17日(水)
④ 3月11日(木)
【時間】
19:00~20:30
【申込方法】
メールにて練習参加の希望日をご連絡ください。
メールには以下の項目をすべてご入力願います。
①児童名前(ふりがな) ②所属クラブ名 ③練習参加希望日 ④保護者の携帯番号
⑤保護者の携帯アドレス
※保護者の方の携帯番号並びに携帯アドレスは練習中止などの連絡時に使用いたします。
【申込先】
沼津会場 指導員 田村 弘大 E-Mail : k-tamura@azul-claro.jp
富士会場 指導員 森川 南 E-Mail : m-morikawa@azul-claro.jp
【問合せ】
一般社団法人アスルクラロスポーツクラブ
電話 055-929-8633
【参加者募集】12月 ガールズU15体験練習会のお知らせ
U13 県TOPリーグ第10節 リーグ優勝決定
U13 県TOPリーグ第9節 試合結果
【アスルクラロ沼津U15】宮野 陽貴 選手 U-15日本代表候補トレーニングキャンプメンバー選出のお知らせ
アスルクラロ沼津U15所属の宮野 陽貴選手がU-15日本代表候補トレーニングキャンプ(11.30~12.3@JFA夢フィールド)メンバーに選出されましたので、お知らせいたします。
宮野 陽貴 選手(みやの はるき)プロフィール
【ポジション】 DF
【生年月日】 2005年4月18日(15歳)
【身長/体重】 161㎝/52㎏
【経歴】アスルクラロ富士
『詳細は日本サッカー協会ホームページをご覧ください。』
2020ナショナルトレセンU-13に米村 修人選手、岩尾 健琉選手が選出されました


高円宮杯JFA第32回全日本U-15サッカー選手権大会 東海大会 代表決定戦 試合結果
U13 県TOPリーグ第8節 試合結果
U13 県TOPリーグ第7節 試合結果
高円宮杯JFA第32回全日本U-15サッカー選手権大会 東海大会1回戦&2回戦 試合結果
第32回全日本U-15サッカー選手権大会 東海大会1回戦&2回戦 試合結果をお知らせします。
【日程】11月7日(土)
【1回戦】 vs 刈谷JY
【会場】愛知県港サッカー場
【結果】3-1 勝ち (前半3-0後半0-1)
【得点者】 No.9 髙木② No.39 赤池①
【日程】11月8日(日)
【2回戦】 vs ソシエタ伊勢SC
【会場】愛知県港サッカー場
【結果】1-0 勝ち (前半0-0後半0-0延長前半1-0延長後半0-0)
【得点者】 No.39 赤池①
以上の結果により、アスルクラロ沼津U15は代表決定戦進出が決まりました。
代表決定戦は以下の通りです。
【日程】11月14日(土)10:30 K.O
【対戦相手】 vs 名古屋グランパスU15
【会場】愛知県港サッカー場
全国大会出場目指して全力で頑張ります。
引き続き、アスルクラロ沼津U15の応援をよろしくお願いいたします。
【参加者募集】11月 ガールズU15体験練習会のお知らせ
【アスルクラロ沼津U18】第44回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会 東海大会 準決勝試合結果
第44回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会 東海大会の結果をお知らせいたします。
◆アスルクラロ沼津U18 vs. 名古屋グランパスU-18
開催日時:10月25日(日)14:30 Kick off
試合結果:アスルクラロ沼津U18 2-1(前半1-1、後半1-0) 名古屋グランパスU-18
結果により、アスルクラロ沼津U18は創立3年目で初の全国大会への出場が決定いたしました。
決勝戦は11月8日(日)清水エスパルスユースとの対戦です。
初優勝目指して頑張りますので、引き続き、アスルクラロ沼津U18の応援をよろしくお願いいたします。
※試合はご観戦いただくことができません。予めご了承ください。
U15 県TOPリーグ第11節 試合結果
U12 全日東部大会
U13 県TOPリーグ第6節 試合結果
U15 県TOPリーグ第9節 試合結果
U13 県TOPリーグ第5節 試合結果
【参加者募集】10月 ガールズU15体験練習会のお知らせ
U10 しんきん東部大会結果
U15 県TOPリーグ第10節・8節 試合結果
U13 県TOPリーグ第4節 試合結果
U15 県TOPリーグ第7節 試合結果
U13 県TOPリーグ第3節 試合結果
U15 県TOPリーグ第5節 試合結果
U13 県TOPリーグ第2節 試合結果
U15 県TOPリーグ第4節 試合結果
U13 県TOPリーグ第1節 試合結果
U15 県TOPリーグ第6節 試合結果
【参加者募集】ガールズU15体験練習会のお知らせ
【参加者募集】ガールズサッカー練習会
交流と技術向上を目的に小学1~6年生女子のサッカー練習会を開催いたします。
※クラブ会員以外の方も参加できます。
【日時】2020年7月23日(木祝) 16:00~17:30 受付15:45~
【会場】第二セレステグランド 住所:沼津市西熊堂711
【対象】小学1~6年生女子
【参加費】無料
【持ち物】水筒 サッカーのできる服装
【申込方法】開催日の前日までにメールにて 【件名】ガールズサッカー練習会 ①氏名 ②学年 ③連絡先 を明記してお申込みください。
【申込・問合せ先】アスルクラロスポーツクラブ ガールズU12 担当 水野
e-mail: r-mizuno@azul-claro.jp ℡:055-929-8633
中学生の部活支援活動(サッカー)について
アスルクラロスポーツクラブでは中学生の部活動に所属する選手のサポート活動を行っております。特に中学3年生は7月の中体連を最後に、高校入学までスポーツ活動から離れてしまいます。このブランクは非常に大きく、何とかこのブランクを地域でサポートしていきたいと考えています。また、1、2年生においては部活動で補いきれない、技術、戦術の指導を行い、クラブ独自のリーグ戦において試合の経験を積み重ねます。
無料体験会を随時行っていますので、下記お問合せ先にお気軽にご相談ください。
[お問合せ]
一般社団法人 アスルクラロスポーツクラブ 担当:渡辺
TEL : 055-929-8633 FAX : 055-922-0130
E-mail : k-watanabe@azul-claro.jp
アスルリカバリートレーニング 日程表
お世話になります。
5月23日(土)・24日(日)・30日(土)・31日(日)開催の『アスルリカバリートレーニング』の日程表を掲載いたします。
ご確認ください。
よろしくお願いいたします。
一般社団法人アスルクラロスポーツクラブ
U13 トレーニングマッチ
期日:2020年4月3日(金)
会場:静岡学園中学校
20分×5本
アスルクラロ沼津 7-1 静岡学園中学
2020年度 アスルクラロサッカースクール開催内容と担当スタッフについて
U15 第22期生 卒団サッカー
U9/U10~12アドバンスクラスバス送迎コースについて
2020年度U9/U10~12アドバンスクラスバス送迎コースが確定致しましたのでお知らせいたします。(4/3改訂版)
下記PDFファイルより乗降車場所・時間等ご確認ください。
何かご不明な点がございましたら、担当:廣田までお問い合わせください。
■問い合わせ先:t-hirota@azul-claro.jp
東海トレセンU-14東海エリート合宿にアスルクラロ沼津U15から1名選出
2019年度東海トレセンU-14東海エリート合宿に、アスルクラロ沼津U15から1名選出されましたのでお知らせします。
【期間】 2020年2月29日(土)~3月1日(日)
【会場】 磐田安久路公園多目的グラウンド・磐田稗原グラウンド
氏名:藤崎 蒼葉(フジサキ アオバ)
生年月日:2006年1月6日
ポジション:GK
チーム:アスルクラロ沼津U12~アスルクラロ沼津U15
新U15 県TOPリーグ第2節・3節 試合結果
沼津U12NTTカップ県大会
【大会名】 NTT西日本グループカップ 第52回静岡県ユースU-12サッカー大会
【期 日】 2020年 2月1日(土)、2日(日)、9日(日)
【会 場】 サーラグリーンフィールド、藤枝市民グランド、エコパスタジアム
アスルクラロ沼津U12
1回戦 ジュビロサッカースクール掛川 3-2 〇 <得点者>田代・勝又・米村
2回戦 キューズFC・エスパルス 0-3 ●
2回戦敗退。
アスルクラロ沼津Jr
1回戦 Honda FC 0-6 ●
1回戦敗退
アスルクラロ沼津U12・Jr、二チームで出場した県大会。
両チームとも、全力で戦い抜きました。
選手達は、トレーニング、試合、常に全力で取り組んできました。
県大会はどの試合も、選手の気持ちが最後まで感じられる試合をしてくれました。
一つの目標に向かって、仲間と協力して取り組めたことは大切な財産になったと思います。
今後もサッカーを通じて、仲間の信じ、努力を続けることを大切して成長していきましょう。
保護者の皆さま、日々のサポートそして温かい応援有難うございました。
今後ともよろしくお願い致します。
アスルクラロ沼津 スタッフ
アスルクラロ沼津 2020シーズンのサッカースクールスタッフについて
U14東海中学生選抜サッカー大会に静岡県選抜として、アスルクラロ沼津U15から5名選出されました。
東海中学生選抜サッカー大会に静岡県選抜として、アスルクラロ沼津U15から5名選出されましたのでお知らせします。
【期間】 2020年2月8日(土)~9日(日)
【会場】 つま恋サッカー場
氏名:藤崎 蒼葉(フジサキ アオバ)
生年月日:2006年1月6日
ポジション:GK
チーム:アスルクラロ沼津U12~アスルクラロ沼津U15
氏名:佐藤 奨真(サトウ ショウマ)
生年月日:2005年7月13日
ポジション:MF
チーム:函南~アスルクラロ沼津U15
*アスルクラロU12スペシャルクラス
氏名:赤池 浩史郎(アカイケ コウシロウ)
生年月日:2005年4月30日
ポジション:FW
チーム:富士宮東~アスルクラロ沼津U15
氏名:髙木 琉伊(タカギ ルイ)
生年月日:2005年6月15日
ポジション:FW
チーム:エスパルス三島U12~アスルクラロ沼津U15
*アスルクラロスクールU7~U9
氏名:宮野 陽貴(ミヤノ ハルキ)
生年月日:2005年4月18日
ポジション:DF
チーム:アスルクラロ富士~アスルクラロ沼津U15
新U15 2020年 静岡県TOPリーグ開幕!
富士U12 NTTカップ県大会 大会結果
【大会名】 NTT西日本グループカップ 第52回静岡県ユースU-12サッカー大会
【期 日】 2020年 2月1日(土)、2日(日)、9日(日)
【会 場】 藤枝総合公園多目的広場、エコパスタジアム
1回戦
vs 静大付属浜松FC 2-1 〇 <得点者>赤池・関
2回戦
vs ピュアSC 0-3 ●
2回戦敗退。
6年生全員で1つになり、県大会へ出場しました。
みんなで目指した県大会の舞台で、勝利を味わえたことは一生忘れません。
これまでたくさんの悔しさと喜びも経験してきましたが、この試合は悔しさだけでなく寂しさも同時に経験することになったと思います。
サッカーを通して出会った仲間と同じ目標に向かって過ごした時間は、僕たちにかけがえのない経験を与えてくれました。
それは、もの凄く大きな宝物であり財産です。
試合に出場する、出場しないだけが評価ではありません。僕たちスタッフは誰よりも間近で選手たち1人1人の頑張りをずっと観てきました。
喜びも悔しさも全部一緒に分かち合いながら、数字や結果だけでは表せられない、強く・逞しく・頼もしい大きな成長が確かにありました。
そんな成長を感じたとともに、ここまでの道のりを乗り越えてきた選手たちを誇りに思っています。
いままで誰よりも流したであろう悔し涙を。誰よりも感じたであろう悔しい想いを。
いつの日か嬉し涙に、最高に嬉しい瞬間に変わる日が来ることを信じています。
保護者の皆様、いつも温かい応援とサポートを本当にありがとうございました。
残り少ない時間を大切に噛みしめながら、まだまだ熱く指導していきます。
今後ともよろしくお願い致します。
アスルクラロ富士スタッフ
※フェアプレー賞、受賞しました!
沼津U12 大富士フェスティバル 優勝!
【大会名】大富士フェスティバル
【期日】1月25日(土)・26日(日)
【会場】外神スポーツ広場・山宮スポーツ公園
予選リーグ
vs 吉原第一 5-0 <得点者> 斎藤2、鈴木1、石川1、田代1
vs 高洲南 2-1 <得点者> 田代1、鈴木1
順位決定
vs 相良 1-0 <得点者> 田代1
準々決勝
vs アスルクラロ御殿場 0-0 pk(2-0)
準決勝
vs 高洲南 3-0 <得点者> 田代1、松山1、内山1
決勝
vs 浜松龍禅寺 4-0 <得点者> 田代1、斎藤1、松山1、内山1
大富士フェスティバル優勝!
NTT県大会前、最後のフェスティバルへの参加となりましたが
ここまで積み上げてきたものを
試合の中で表現できた、良い大会となりました。
チーム全体の共通意識が、高まり
試合中の選手同士の声掛けが増えてきました。
県大会まで一週間、優勝を目指し残りの時間も全力で取り組んでいきます。
保護者の皆様、いつも温かい応援とサポートありがとうございます。
引き続き、よろしくお願いします。
アスルクラロ沼津U12 スタッフ
2019ナショナルトレセン東海U12に沼津U12勝又大地が選出されました。
U11 富士根南招待
【大会名】富士根南招待
【期日】1月18日(土)
【会場】外神スポーツ広場
【結果】
対 パルティーレ 0‐3 ●
対 レイマール 6‐3 ○ ≪得点者≫佐野3、堀野、宇佐美、藤田
2位トーナメント
対 長岡 7‐0 ○ ≪得点者≫堀野、佐野2、鎗田、藤田、岩倉、幸塚
対 大富士 1‐0 ○ ≪得点者≫鎗田
2位トーナメント優勝!
富士根南招待に5年生が参加しました。
雨天での開催でしたが、選手たちは最後まで泥臭く戦いました。
6年生での公式戦ではこのような環境でも開催することがあると思います。
泥だらけになりながらも必死にプレーしている姿から、1ヶ月前に経験した悔しさを前面に表現している様子を伺えました。
いつの日か、あの時の悔しい出来事を経験したことで最高の喜びを分かり合えるよう、これからも頑張りましょう!!
富士根南サッカースポーツ少年団の関係者の皆様、毎年招待していただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。
保護者の皆様、寒い中、温かいサポートをしていただきありがとうございました。
引き続き、よろしくお願い致します。
アスルクラロ富士 スタッフ
沼津U11 しずぎんカップ 東部大会
【大会】しずぎんカップ 東部大会
【期日】2020年1月12日(日)
【会場】愛鷹スポーツ広場
■アスルクラロ沼津U12
①4-0 富士宮東
②4-1 玉穂
県大会進出
■アスルクラロ沼津Jr.
①0-2 富士根南
②1-2 アゴーラ
東部大会敗退
残念ながら2チーム揃って、県大会に出場することはできませんでした。
U12は苦しい時間帯もありましたが、チーム全員でプレッシャーを跳ね除け、初の県大会を掴み取りました。
Jr.チームも試合を重ねる毎に、個人もチームも成長を感じました。
但し、結果で出なかったことを受け止め、前向きにトレーニングに取り組みましょう。
保護者の皆様、いつも温かい応援とサポートいただき、ありがとうございます。
引き続きよろしくお願い致します。
静岡県女子ジュニアユースサッカーリーグ結果
アスルクラロ沼津ガールズU15練習体験会のお知らせ
アスルクラロ沼津ガールズU15は、小学校6年生、中学1・2年生を対象とした練習体験会を実施致しますので、下記の通りお知らせいたします。
【対 象】
小学校6年生、中学1・2年生
【日 時】
第5回 2020年1月26日 (日)16:00~受付 16:15~17:30
※小雨決行ですが、中止の場合はアスルクラロホームページに掲載します。
【場 所】
アスルクラロスポーツフィールド 第2セレステ(沼津市西熊堂711)
【申込方法】
メール(h-takagi@azul-claro.jp)にて下記必要事項を記入の上、お送りください。
必要事項:件名「ガールズU15練習会」
本文:①参加者氏名 ②学年 ③所属チーム ④学校名 ⑤連絡先
【お申込み期限】
1月24日(金)
【お問合せ先】
TEL:055-929-8633 (平日11:00~17:00)担当 髙木、渡辺
【個人情報の取り扱いについて】
◆「アスルクラロ沼津ガールズU15練習体験会」にお申込みいただくうえで、ご提供いただく個人情報は、練習会利用目的のみとしてお取り扱いさせていただきます。
【ガールズU15】 1月12日(日) 静岡県女子ジュニアユースサッカーリーグ 決勝戦
静岡県女子ジュニアユースサッカーリーグ 決勝戦
【期日】1月12日(日)
【会場】 セレステグラウンド
【対戦】 ジュビロ磐田 10時30分キックオフ
優勝をすると静岡県代表として東海U15リーグチャレンジ権を獲得することができます。
来季、東海U15リーグに参入をすると全日本U15女子サッカー選手権大会で東海大会からの出場となります。
負けず嫌いで、熱いプレーをする選手たちへの応援を是非ともよろしくお願いいたします。
富士U12 岳南大会
【大会名】 岳南大会
【期 日】 2020年 1月4日(土)、5日(日)
【会 場】 富士川緑地グランド
『アスルクラロ富士U12』
予選リーグ
vs 富丘 6-0 〇 <得点者>太田2・長橋3・赤池
vs TSC 1-0 〇 <得点者>赤池
vs 富士根南 5-1 〇 <得点者>大澤・長橋2・小山慧・塩月
1位リーグ進出。
1位リーグ
vs セパラーダA 2-1 〇 <得点者>長橋2
vs セパラーダ 0-3 ●
vs ロプタ富士 0-1 ●
総合4位
『アスルクラロ富士Jr』
予選リーグ
vs 大富士 0-0 △
vs アゼス 4-0 〇 <得点者>小山慶・石原・深沢・阿部
vs ドリーム 0-1 ●
4位リーグ進出。
4位リーグ
vs 富士第二 3-0 〇 <得点者>深沢・石原2
vs TSC 0-0 △
vs 田子浦 0-2 ●
総合20位
富士・富士宮地区で開催される岳南大会に参加しました。
先制点、追加点とチームに勢いがあるときは自然と声もよく出て、チームはさらに盛り上がりますが、本当の強さは自分が窮地に立たされたとき、チームが劣勢に追い込まれたときに試されます。
「自分が変えてやる!」「自分が点を獲る!」「自分がボールを奪う!」
まずは自分を奮い立たせ闘争心を持たないことには、チームを鼓舞する声は出せません。
先制点を食らい、「やばい…」「またか…」「負けるかも…」とネガティブな発想になっていないか?「まだイケる!」「ひっくり返すぞ!」「絶対勝つ!」と常にポジティブな状態になることが大切です。
メンタルは自分の意識次第でいますぐに変えることが出来ます。目に見えないからこそ、「自分が、俺たちが一番強いんだ!」と自信を持って戦うことから始めましょう!
保護者の皆様、いつも温かい応援とサポートをありがとうございます。
まだまだみんなで同じ目標に向かえる時間を楽しみながら、県大会へ向けて準備したいと思います。
引き続き、今後ともよろしくお願い致します。
アスルクラロ富士スタッフ
レジェンドマッチの前座試合 静岡県クラブ選抜にアスルクラロ沼津U15から5名選出されました
2020年1月12日(日)に草薙球技場でおこなわれるレジェンドマッチの前座試合 静岡県クラブ選抜にアスルクラロ沼津U15から5名選出されましたのでお知らせします。
日程 2020年1月12日(日)
会場 静岡県草薙総合公園球技場
対戦 静岡県クラブ選抜(U-14)vs静岡県中体連選抜(u-14)
Kick off 11:30
氏名:藤﨑 蒼葉(フジサキ アオバ)
生年月日:2006年1月6日
ポジション:GK
チーム:アスルクラロ沼津U12~アスルクラロ沼津U15
氏名:佐藤 奨真(サトウ ショウマ)
生年月日:2005年7月13日
ポジション:MF
チーム:函南~アスルクラロ沼津U15
*アスルクラロU12スペシャルクラス
氏名:赤池 浩史郎(アカイケ コウシロウ)
生年月日:2005年4月30日
ポジション:FW
チーム:富士宮東~アスルクラロ沼津U15
氏名:髙木 琉伊(タカギ ルイ)
生年月日:2005年6月15日
ポジション:FW
チーム:エスパルス三島U12~アスルクラロ沼津U15
*アスルクラロスクールU7~U9
氏名:宮野 陽貴(ミヤノ ハルキ)
生年月日:2005年4月18日
ポジション:DF
チーム:アスルクラロ富士~アスルクラロ沼津U15
【サッカー】(富士)2020年度小学4年生活動予定について
【2020年度育成コース開催内容(予定)】
曜日: 火曜・木曜・金曜
時間: 17:15~18:45
会場: 大淵公園 産廃グラウンド
※練習会場までの送迎バスあり
※練習曜日は選択制となっております
【2020年度スクールコース案内】
金曜 富士スクール 17:15~18:45 大淵公園 産廃グラウンド
※練習会場までの送迎バスあり
【育成コース体験練習会】
令和2年1月12日(日)に『育成コース体験練習会』を開催致しますので是非ご参加いただけますようお願い申し上げます。
どなたでもご参加いただけます。たくさんのご参加お待ちしております。
案内
期 日:令和2年1月12日(日)
時 間:17:00~18:30
会 場:大淵公園 産廃グラウンド
対 象:3年生
持ち物:サッカーボール・飲み物
※アスルクラロに所属の有無に関わらず、どなたでも参加出来ます。
【活動説明会】
令和2年1月26日(日)に『活動説明会』を開催致しますので是非ご参加いただけますようお願い申し上げます。
どなたでもご参加いただけます。たくさんのご参加お待ちしております。
案内
期 日:令和2年1月26日(日)
時 間:18:00~19:30
会 場:ラホール富士 7F AVルーム
※アスルクラロに所属の有無に関わらず、どなたでも参加出来ます。
■今後のながれ
・育成コース体験練習会 1月12日(日)
・活動説明会 1月26日(日)
・継続確認用紙の提出 2月20日(木)まで
お申込み・お問合せ
Tel 055-929-8633
Mail t-hasegawa@azul-claro.jp (富士担当) 長谷川
富士U11 しずぎんカップ 富士予選
【大会名】 しずぎんカップ 富士予選
【期 日】 2019年 12月15日(日)、21日(土)
【会 場】 富士川緑地グランド
【アスルクラロ富士U12】
予選リーグ
vs フリーダム 5-0 〇 <得点者>志田・鈴木・三枝・三澤・堀野
vs 岩松 3-0 〇 <得点者>鈴木・三澤2
決勝リーグ
vs セパラーダ 1-1 △ <得点者>志田
vs ロプタ富士 0-3 ●
【アスルクラロ富士Jr】
予選リーグ
vs 吉原第一 1-4 ● <得点者>岩倉
vs 富士第一 3-0 〇 <得点者>OG・OG・高山
県大会出場の目標を掲げ、みんなで目指したしずぎんカップ。
結果は予選敗退。
それぞれが感じた”悔しさ”を絶対に忘れずに前へ進みましょう!!
「悔しさをバネに…」口で言うのは簡単ですが、どれだけ悔しさが心に刻まれているかが、その後の行動に表れると思っています。
あの時流した悔し涙の表情を僕らはしっかりと心に刻みました。悔しさをバネにした更なるみんなの成長を信じています!
この大会でも他学年の選手、保護者の方々もたくさん応援に来てくれました。
来年自分が立つ舞台をイメージしながら送る声援や、昨年自分が立った舞台を振り返りながら送る声援はとても力になりました。
本当にありがとうございました。
保護者の皆様、いつも温かい応援とサポートをありがとうございます。
引き続き、今後ともよろしくお願い致します。
アスルクラロ富士スタッフ
静岡県女子サッカーユースリーグ 最終戦結果
沼津U11 しずぎんカップ沼津予選
◆アスルクラロ沼津U12
【予選リーグ】12月15日 会場:第二小学校
vs 片浜 3-0
vs 千本 3-1
【決勝リーグ】12月21日 会場:植田G
vs Vivid Blue 1-0
vs エクセルシオール 0-2
【3位決定戦】
vs FACT 1-1(PK3-2)
沼津予選3位 東部大会進出
◆アスルクラロ沼津Jr.
【予選リーグ】12月15日 会場:第三小学校
vs 大岡 8-0
vs エクセルシオールA 2-0
【決勝リーグ】12月21日 会場:植田G
vs あかつき 1-1(PK1-3)
vs FACT 1-0
【決勝戦】
vs エクセルシオール 0-4
準優勝!
沼津予選2位 東部大会進出
2チーム揃って東部大会進出です。
今大会の成果と課題を振り返り、トレーニングに取り組みましょう。
チーム全員で、『いくぞ!県大会!』
保護者の皆様、応援や送迎にご協力いただき、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
【サッカー】(沼津)2020年度小学4年生活動予定について
【2020年度育成コース開催内容(予定)】
曜日: 火曜・金曜
時間: 17:30~19:00
会場: セレステグランド・第2セレステグランド
※練習会場までの送迎バスあり 4コース
【2020年度スクールコース案内】
火曜 金岡小スクール 17:00~18:15 金岡小グラウンド
火曜 内浦小スクール 18:15~19:30 内浦小グラウンド
木曜 第一小スクール 17:00~18:15 第一小グラウンド
木曜 三島スクール 16:50~17:50 三島市内グラウンド
金曜 大岡スクール 16:30~17:45 沼津市内グランド
金曜 香貫小スクール 18:15~19:30 香貫小グラウンド
金曜 しいの木スクール 19:30~20:30 清水町内グラウンド
【コース説明会・育成コース体験練習会】
令和2年1月19日に『コース説明会・育成コース体験練習会』を開催致しますので是非ご参加いただけますようお願い申し上げます。
案内
期 日:令和2年1月19日(日)
時 間:(説明会)18:00~18:30 ※保護者のみ (体験練習会)18:30~20:00
会 場:(説明会)愛鷹多目的競技場会議室 (体験練習会)愛鷹多目的競技場
対 象:3年生
持ち物:サッカーボール
■今後のながれ
・希望調査メールの送信 12月25日(水)まで
・コース説明会・育成コース体験練習会 1月19日(日)
・継続確認用紙の提出 2月20日(木)まで
・入団説明会 3月
お申込み・お問合せ
Tel 055-929-8633
Mail r-kamata@azul-claro.jp (沼津担当) 鎌田
アスルクラロ沼津Jr NTT県大会出場!
【大会名】 NTTカップ 東部予選
【期 日】 2019年 12月8日(日)
【会 場】 外神スポーツスポーツ広場
【アスルクラロ沼津Jr】
一回戦
vs 玉穂 4-0 〇 <得点者>林2・田代2
二回戦
vs 富士根南 2-0 〇 <得点者>佐野2
県大会出場!
アスルクラロ沼津Jrが、東部予選を勝ち抜き目標としていた、2チーム単独で県大会出場をかなえることが出来ました!
東部予選の二試合は、どちらの試合も気持ちが入った、素晴らしいゲームでした。
「日々の練習で積み上げてきたものしか、試合には出ない」
この一年、選手たちに伝えてきました。
この結果は、今まで選手達が日々のトレーニングで、積み上げてきた成果だと思います。
またここから県大会に向け、成長していくために全力で取り組んで行きます。
保護者の皆様、いつも温かい応援とサポートをありがとうございます。
引き続き、応援よろしくお願い致します。
アスルクラロ沼津スタッフ
富士U12 NTTカップ 東部予選
【大会名】 NTTカップ 東部予選
【期 日】 2019年 12月8日(日)
【会 場】 U12:富士川緑地グランド、Jr:愛鷹スポーツ広場
【アスルクラロ富士U12】
vs 長泉アミーゴス 7-0 〇 <得点者>村松・太田2・関・塩月・小山慧・長橋
県大会出場!
【アスルクラロ富士Jr】
vs レイマール 1-0 〇 <得点者>深沢(PK)
vs エクセルシオール 0-7 ●
東部予選敗退。
2チーム単独で県大会出場を目指し、東部予選を戦いました。
2チーム揃っての県大会出場は叶いませんでしたが、ここまでのチャレンジ権を得る素晴らしい戦いぶりを魅せてくれながら、全員の力を集結して見事県大会出場の切符を掴みました!
ここまでの道のりを振り返ると、たくさんの喜びや悔しい想いの連続でした。
「県大会出場」という目標に向かった過程で経験した、喜びや悔しさ、楽しさや難しさ、他のチームにはない僕らにしか味わえない経験がたくさんありました。
ここからまたスタートラインです。これまでの『経験』も振り返りながら、それをモチベーションに変え更なる成長を期待しています!
富士予選から東部予選までも、親御さんだけでなく他学年の選手、保護者の方々がたくさん応援に来てくれました。本当にありがとうございます。
いままでも卒団した親御さんや選手も見に来てくれたり、いまだにアスルクラロ富士の大会結果を気にしていただけています。
学年に関係なく『アスルクラロファミリー』があります。心強い仲間がたくさんいることに感謝の気持ちを忘れずにプレーし続けましょう!
保護者の皆様、いつも温かい応援とサポートをありがとうございます。
引き続き、今後ともよろしくお願い致します。
アスルクラロ富士スタッフ
沼津U12 沼津市U10リーグ戦
期日:11月30日(土)~1月
会場:沼津市内グランド
【アスルクラロ沼津U12】
① vs あかつき 3-1
② vs 門池 8-0
③ vs エクセルシオール 1-1
【アスルクラロ沼津Jr.】
① vs 香貫 0-1
② vs あかつき 0-3
③ vs 第四 0-2
選手の皆様おつかれさまでした。
自分がゲーム中に何ができて何ができないのか振り返ってみましょう。『何が』に気づけたらトレーニングで意識して取り組んでいきましょう!
保護者の皆様、送迎から応援までありがとうございます。
残りの試合もご協力お願い致します。
沼津U12 NTTカップ 沼津予選
【大会名】NTTカップ 沼津予選
【期間】11月9日・16日・23日
【会場】植田グランド
アスルクラロ沼津Jr
予選リーグ
vs 第四 5-0 ○ <得点者> 田代②・川本・三須・市東
vs 静浦 8-0 ○ <得点者> 田代④・三須③・鈴木
準々決勝
vs 門池 1-0 ○ <得点者> 佐野
準決勝
vs アスルU12 0-3 ●
3位決定戦
vs あかつき 2-6 ● <得点者> 田代・三須
アスルクラロ沼津U12
準々決勝
vs Vivid 0-0PK(3-2) 〇
準決勝
vs アスルJr 3-0 〇 <得点者> 勝又・鈴木・田代
決勝
vs エクセルシオール 1-0 ○ <得点者> 田代
NTT沼津予選が行われました。アスルクラロ沼津U12、アスルクラロ沼津Jr、の2チームで参加しました。U12が沼津予選優勝で、県大会出場が決定しました。Jrが沼津予選4位になり東部予選出場権を得る事が出来ました。
小学生年代最後の公式戦になりますので、2チーム揃って県大会出場できるように東部予選もチーム一丸となって、全力で取組んでいきます。
保護者の皆様、いつも温かい応援ありがとうございます。
12月8日(日)富士宮外神スポーツ広場で東部大会が行われます。
引き続き、応援よろしくお願いします。
アスルクラロ沼津 スタッフ
沼津U12 全日本U-12サッカー選手権 県大会
【大会名】全日本U12サッカー選手権 県大会
【期間】11月17日
【会場】清水ナショナルスポーツセンター
一回戦
vs バディー 5-0 ○ <得点者> 永島・米村・斉藤・内山②
二回戦
vs キューズエスパルス 0‐6 ●
全日県大会が行われました。アスルクラロ沼津U12は、二回戦でキューズエスパルスに敗れ、ベスト8で県大会を終えました。
県大会優勝を目標に戦ってきたので大変悔しい結果となりましたが、この経験を糧にNTTカップでは優勝を目指して、全力で取組んでいきます。
保護者の皆様、応援、サポートいただき、ありがとうございます。
引き続き、応援よろしくお願いします。
アスルクラロ沼津 スタッフ
富士U12 NTTカップ 富士予選
【大会名】 NTTカップ 富士予選
【期 日】 2019年 10月14日(祝月)、11月2日(土)、3日(日)、4日(祝月)、10日(日)
【会 場】 富士川緑地グランド
【アスルクラロ富士U12】
『予選』
vs ユナイテッドFC 17-0 〇 <得点者>太田3・塩月3・長橋3・赤池2・小山慧2・大澤3・三浦
vs 広見 8-0 〇 <得点者>塩月3・長橋・関・赤池3
vs フリーダム 7-0 〇 <得点者>太田・長橋4・小山慧・小林
vs 丘 6-1 〇 <得点者>小山慧2・小林・赤池・OG・三浦
vs 富士川 5-1 〇 <得点者>赤池2・長橋・太田2
vs 大淵 14-0 〇 <得点者>小山慧8・長橋・塩月3・村松・秋山
vs 吉原第一 1-0 〇 <得点者>赤池
7戦全勝。予選1位通過
『総合1位~3位決定戦』
vs ロプタ 3-1 〇 <得点者>小山慧2・OG
vs セパラーダ 0-1 ●
1勝1敗。勝点、得失点差が並び、総得点により準優勝。
【アスルクラロ富士Jr】
『予選』
vs 今泉 5-0 〇
vs 田子浦 1-4 ● <得点者>小山慶
vs セパラーダ 0-2 ●
vs 岩松 3-1 〇 <得点者>小山慶・阿部・深沢
vs 須津 5-0 〇 <得点者>深沢・阿部2・石原2
vs TSC 0-0 △
3勝1分2敗。勝点で並び得失点差により、予選3位通過。
『総合7位~9位決定戦』
vs アンセム 3-0 〇 <得点者>深沢・石原・小山慶
vs 丘 0-0 △
1勝1分。総合7位。
NTT富士予選が行われました。2チーム参加し、2チームとも東部予選出場権を得ることが出来ました。
個々の成長がチームの成長に結びついてきた大変素晴らしい結果です。
小学生年代最後となる公式戦。
どのチームも必死に泥臭く戦い、最後まで諦めないプレーには敵味方関係なく感動させられました。
そんな最後となる大会を勝ち抜き東部予選に挑めるチャンスを掴んだことは、自分たちの成長と捉え自信に変えるとともに富士の代表という自覚を背負って東部予選に挑んでいきましょう。
県大会出場を懸けて2チームが富士予選を勝ち抜き、東部予選へ出場出来ることは、アスルクラロ富士史上初の快挙です!
試合結果だけじゃなく、出場時間が多い少ないだけでもなく、選手一人ひとりの確かな成長があってこその成果です。
大きな自信と自覚を持ってチャレンジし、県大会出場を勝ち取りましょう!
保護者の皆様、いつも温かい応援や選手へのサポートありがとうございます。
東部予選は12月8日(日)に行われます。よろしくお願い致します。
アスルクラロ富士スタッフ
沼津U12 全日本Uー12サッカー選手権 県大会出場!
【大会名】全日本U12サッカー選手権大会 沼津予選
【期間】5月~9月
【会場】沼津市内小学校等
アスルクラロ沼津Jr 11勝4敗2分 第5位
vs 千本 4-0 〇
vs Vivid 2-0 〇
vs 浮島 4-1 ○
vs 大岡 9-0 〇
vs ドリーム 0-1 ●
vs 片浜 14-0 〇
vs 第四 12-0 〇
vs 原 0-0 △
vs デルヴィ 1-0 〇
vs FACT 1-1 △
vs アスルU12 1-6 ●
vs 門池ホワイト 5-0 〇
vs あかつき 1-0 〇
vs エクセル 1-2 ●
vs 門池ブルー 0-1 ●
vs 静浦 7-0 〇
vs 愛鷹 5-0 〇
アスルクラロ沼津U12 17勝 第1位
vs 千本 12-0 〇
vs Vivid 9-1 〇
vs 浮島 9-1 ○
vs 大岡 22-0 〇
vs ドリーム 9-0 〇
vs 片浜 21-0 〇
vs 第四 10-0 〇
vs 原 7-0 〇
vs デルヴィ 8-0 〇
vs FACT 3-0 ○
vs アスルJr 6-1 ○
vs 門池ホワイト 28-0 〇
vs あかつき 1-0 〇
vs エクセル 3-0 〇
vs 門池ブルー 6-1
vs 静浦 10-0 〇
vs 愛鷹 4-0 〇
【大会名】全日本U12サッカー選手権大会 東部予選
【期日】10月26日(土)
アスルクラロ沼津U12 vs エスパルス三島 4-0 〇
県大会出場!
五月から始まった全日沼津予選にアスルクラロ沼津U12、アスルクラロ沼津Jr,の2チームで参加しました。結果を求めながら成長できた有意義なリーグ戦となりました。アスルクラロ沼津U12が東部予選を突破し、県大会出場を決めました。
県大会は11月17日(日)清水ナショナルスポーツセンター、11月24日(日)清水総合運動場、で行われます。
保護者の皆様、いつも温かい応援ありがとうございます。
チームの目標、全国大会出場を目指し、県大会も全力で挑んでいきますので、
引き続き応援をよろしくお願いします。
静岡県女子ジュニアユースサッカーリーグ結果
静岡県女子ジュニアユースサッカーリーグ結果
アスルクラロ沼津U15 GSA 2019に参加します。
東海トレセンU-13東海地域対抗戦に静岡県選抜として、アスルクラロ沼津U15から3名選出されました。
東海トレセンU-13東海地域対抗戦に静岡県選抜として、アスルクラロ沼津U15から3名選出されましたのでお知らせします。
期間 2019年9月21日(土)~22日(日)
会場 三重県四日市市中央緑地フットボール場
氏名:渡邉 充輝 (ワタナベ ミツキ)
生年月日:2006年5月14日
ポジション:FW
チーム:アスルクラロ富士U12~アスルクラロ沼津U15
氏名:山下 晴葵 (ヤマシタ ハルキ)
生年月日:2006年6月25日
ポジション:MF
チーム:長岡SSS~アスルクラロ沼津U15
氏名:大木 陽 (オオキ ハル)
生年月日:2006年10月27日
ポジション:DF
チーム:静浦FC~アスルクラロ沼津U15
東海トレセンU-14東海地域対抗戦に静岡県選抜として、アスルクラロ沼津U15から5名選出されました。
東海トレセンU-14東海地域対抗戦に静岡県選抜として、アスルクラロ沼津U15から5名選出されましたのでお知らせします。
期間 2019年9月21日(土)~22日(日)
会場 三重県四日市市中央緑地フットボール場
氏名:藤崎 蒼葉(フジサキ アオバ)
生年月日:2006年1月6日
ポジション:GK
チーム:アスルクラロ沼津U12~アスルクラロ沼津U15
氏名:佐藤 奨真(サトウ ショウマ)
生年月日:2005年7月13日
ポジション:MF
チーム:函南~アスルクラロ沼津U15
*アスルクラロU12スペシャルクラス
氏名:赤池 浩史郎(アカイケ コウシロウ)
生年月日:2005年4月30日
ポジション:FW
チーム:富士宮東~アスルクラロ沼津U15
氏名:髙木 琉伊(タカギ ルイ)
生年月日:2005年6月15日
ポジション:FW
チーム:エスパルス三島U12~アスルクラロ沼津U15
*アスルクラロスクールU7~U9
氏名:宮野 陽貴(ミヤノ ハルキ)
生年月日:2005年4月18日
ポジション:DF
チーム:アスルクラロ富士~アスルクラロ沼津U15
沼津U10 しんきんカップ東部予選
期日:9月22日(日)
会場:三島南二日町グランド
vs Mare 0-0 PK(3-2)
vs FC長泉 3-1
県大会出場決定!
次の目標に向けてこれからも全力で取り組みましょう!
保護者の皆様、いつも温かい応援ありがとうございます。
今後とも宜しくお願い致します。
富士U12 しらゆりカップ 準優勝!
【大会名】 しらゆりカップ 第48回静岡県東部少年サッカー選手権大会
【期 日】 2019年 9月7日(土)、14日(土)、16日(祝月)
【会 場】 東部地区全域
【アスルクラロ富士U12】
7日:『予選』
vs マーレFC 2-0 〇 <得点者>太田・塩月
vs 裾野西 5-1 〇 <得点者>太田2・塩月2・小林
vs ALA裾野 2-0 〇 <得点者>太田・小山慧
14日:『決勝トーナメント』
1回戦
vs 吉原第一 2-1 〇 <得点者>長橋・小山慧
準々決勝
vs 三島VFC 3-0 〇 <得点者>赤池・塩月・長橋
16日:『決勝トーナメント』
準決勝
vs アスルクラロ御殿場 2-2 PK3-2 〇 <得点者>長橋2
決勝
vs セパラーダ 0-1 ●
準優勝!
【アスルクラロ富士Jr】
『予選』
vs SFCジュニア 0-5 ●
vs マーレFCW 3-0 〇 <得点者>石原・深沢・小山慶
予選敗退。
東部地域の全チーム(88チーム)が出場する、しらゆりカップに2チーム参加しました。
全日少予選もある中で行われるハードな日程の中、選手はタフによく戦い切りました。
大会結果は違えど、いつも同じ時間を過ごし、同じトレーニングを積み重ね、ともに切磋琢磨し合っている仲間がいるからこその成長です。
大会結果だけでは見えない個々の成長がも確かに見えた大会でもありました。
決勝での敗退はとても悔しい結果となりましたが、それぞれに感じた悔しさがあったと思います。
局面での攻防や球際のシーン、競り合いの場面などの自分のプレーでの悔しさ、中には出場時間に悔しさを感じた選手もいるはずです。
試合に出場している選手や大きな舞台に立てる選手たちは、共に成長し合える仲間がいることを忘れてはいけません。
試合に負けた悔しさ以上に悔しさを感じている選手がいるということ。ピッチに立っている選手は仲間の想いも背負って戦う責任があるということ。
いつも支えてくれている人たちへの感謝や共に戦う仲間たちへの想いもしっかりと感じることが出来たとき、最高の喜びが待っているのかもしれません。
保護者の皆様、いつも温かい応援や選手へのサポートありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。
アスルクラロ富士スタッフ
【経過】 富士U12 全日本少年サッカー大会富士予選 後期リーグ
【期日】9月8日(日)、15日(日)
【会場】富士川緑地ABコート
【結果】
アスルクラロ富士U12
☆上位リーグ☆
対 セパラーダ 4-2 〇≪得点者≫秋山、大澤、小山、小林
対 吉原第一 0-1 ●
対 田子浦 5-1 〇≪得点者≫長橋2、塩月、大澤、小山
アスルクラロ富士Jr
☆下位リーグ☆
対 TSC 1-3 ●≪得点者≫石原
対 アゼス 6-1 〇≪得点者≫阿部2、深沢2、石原2
対 アンセム 0-2 ●
22名全員が一丸となって県大会出場に向けて全力で戦っています!
次回の全日本少年サッカー大会は9月21日(土)に行われます。
引き続き、熱い応援と温かいサポートをよろしくお願い致します。
アスルクラロ富士スタッフ
静岡県女子ジュニアユースサッカーリーグ結果
沼津U10 しんきんカップ沼津予選
期日:7月21日(日)
会場:沼津市内グランド
◆アスルクラロ沼津U12
【予選リーグ】
vs 愛鷹 7-0
vs 門池 5-0
2勝 決勝リーグ進出
◆アスルクラロ沼津Jr.
【予選リーグ】
vs 第三 4-0
vs 第四 0-1
1勝1敗 予選リーグ敗退
期日:9月1日(日)
会場:植田グランド
◆アスルクラロ沼津U12
【決勝リーグ】
vs エクセルシオールW 5-0
vs エクセルシオールB 2-5
【3位決定戦】
vs 香貫 5-0
沼津予選3位
東部予選進出決定!
今大会でできたこと、できなかったことを忘れずにトレーニングで修正できるよう取り組んでいきましょう!
保護者の皆様、応援から送迎までご協力いただきありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。
アスルクラロ沼津ガールズU15 練習体験会実施のお知らせ
アスルクラロ沼津ガールズU15は、小学校6年生、中学1・2年生を対象とした練習体験会を実施致しますので、下記の通りお知らせいたします。
アスルクラロ沼津ガールズU15は、「なでしこ」らしく、ひたむきで芯が強く、明るく礼儀正しい選手の育成を目指し活動しています。
【対 象】
小学校6年生、中学1・2年生
【日 時】
第3回 2019年9月22日 (日)16:00~受付 16:30~18:30
第4回 2019年10月19日(土)18:00~受付 18:30~20:00
※小雨決行ですが、中止の場合はアスルクラロホームページに掲載します。
【場 所】
第3回 アスルクラロスポーツフィールド セレステ(沼津市足高尾上238-1)
第4回 アスルクラロスポーツフィールド 第2セレステ(沼津市西熊堂711)
【申込方法】
メール(h-takagi@azul-claro.jp)にて下記必要事項を記入の上、お送りください。
必要事項:件名「ガールズU15練習会」
本文:①参加日 ②参加者氏名 ③学年 ④所属チーム ⑤学校名 ⑥連絡先
【お申込み期限】
第3回: 9月20日(金)
第4回: 10月17日(木)
【お問合せ先】
TEL:055-929-8633 (平日11:00~17:00)担当 髙木、渡辺
【個人情報の取り扱いについて】
◆「アスルクラロ沼津ガールズU15練習体験会」にお申込みいただくうえで、ご提供いただく個人情報は、練習会利用目的のみとしてお取り扱いさせていただきます。
富士U12 三島サマーカップ
【大会名】第35回 三島サマーカップ
【期日】8月24日(土)~25日(日)
【会場】愛鷹スポーツ広場、三島二日町
【結果】
1日目 予選リーグ
対 Mare FC 0-2 ●
対 OZ湘南FC 0-3 ●
対 錦田FC 4-0 ○ ≪得点者≫深沢3、鈴木
5位リーグへ。
2日目 5位リーグ
対 神戸FC 0-1 ●
対 山田FC 0-1 ●
対 静岡クラブジュニア 2-0 ○ ≪得点者≫深沢、阿部
総合29位
昨年に引き続き、三島サマーカップに参加しました。
日々のトレーニングで積み上げている相手を観ながらプレーを判断し、正確な技術が発揮出来る事、ボールを奪う為に出来る事。
チーム、個人で今どれくらい出来ているのか?もっと上手くいくためには?
9月から行われる多くの公式戦に向けて、今大会のプレーを振り返り、次回のトレーニングからまた全力で頑張ろう!
今大会では、保護者の皆様の温かい声援・サポートはもちろん、今大会に出場していない選手たちも応援に駆け付けてくれました。
たくさんの声援をしていただきありがとうございました。
引き続き、温かい声援・サポートをよろしくお願い致します。
アスルクラロ富士 スタッフ
富士U11 毎日牧場杯
【大会名】 毎日牧場杯
【期日】 2019年 8月17日(土)、18日(日)
【会場】 セレステ、スルガヒル
【結果】
予選リーグ
対 エクセルシオールA 3-6 ● ≪得点者≫鈴木・志田・佐野
対 ラランジャA 1-1 △ ≪得点者≫堀野
対 東住吉B 1-1 △ ≪得点者≫岡
対 AZ SC 1-2 ● ≪得点者≫鈴木
対 Quarita 0-5 ●
予選5位 下位リーグへ。
下位リーグ
対 東住吉B 3-0 〇 ≪得点者≫佐野・志田・岡
対 カテット白沢 2-0 〇 ≪得点者≫堀野・鈴木
対 エクセルシオールB 0-1 ●
対 長泉アミーゴス 1-0 〇 ≪得点者≫岡
対 藤枝明誠B 1-1 △ ≪得点者≫岡
下位リーグ優勝 総合19位。
大会結果は下記からご確認ください。
毎日牧場杯に参加しました。
この夏休み期間で、合宿や多くの試合を経験してそれぞれが成長することが出来た夏休みになったと思います。
しずぎんカップ県大会出場に向けて、更に成長していけるように平日のトレーニングから全力で頑張りましょう!
保護者の皆様、2日間共に温かい応援とサポートをしていただきありがとうございました。
引き続き、よろしくお願い致します。
アスルクラロ富士 スタッフ
沼津U12 少年少女草サッカー大会
【大会名】 少年少女草サッカー大会
【期間】 8月9日~13日
【会場】興津多目的・清水総合
予選リーグ
vs 宝塚 2-2 △ <得点者> 田代・永島
vs JACPA U11 5-0 〇 <得点者> 田代2・大悟2・清
vs 鳶尾Jr 10-0 〇 <得点者>田代・永島3・斉藤・鈴木・内山・清2・米村
順位決定戦
vs まつひだい 2-1 〇 <得点者> 勝又・田代
vs 中野島 1-1 PK(2-0)〇 <得点者> 米村
1位リーグ
vs バディ A 0-4 ×
vs いぶきのFCヘリオス 5-1 〇 <得点者>田代2・米村2・斉藤
vs RISE 0-3 ×
221チーム中、7位
清水で開催されました、少年少女草サッカー大会に参加してきました。
5日間、猛暑の中、結果を求め戦い抜きました。
優勝を目指し、勝負にこだわって戦う難しさ、勝つ喜び、敗れるくやしさ、
多くのものを、感じ、成長出来た大会だと思います。
終わってから後悔しても遅い、本気で勝ちたいと思う試合で勝つためには、
日々の積み重ねが、全てです。
チームとして、個人として、6年生として集大成となる大会に向けて、
ここからも、全力で取り組んで行きます。
保護者の皆様、いつも温かい応援とサポートをありがとうございます。
今後とも、よろしくお願いします。
アスルクラロ沼津 スタッフ
富士U12 大淵公園 清掃活動
U12 沼津 ハーブカップ
【大会名】 2019ハーブカップU-12大会
【期 日】 2019年 8月6日(火)~ 8日(木)
【会 場】 河口湖サブサッカー場、くぬぎ平クレーグラウンド
【アスルクラロ沼津U12】
vs FCMB 2-1 〇 <得点者> 佐野
vs 尾瀬 0-2 ×
vs 東尾A 0-0 △
vs ラーゴ 3-0 〇 <得点者> 林・市東・佐野
vs カムイジュニア 2-1 〇 <得点者> 佐野・渡邉
vs 杉並 1-6 × <得点者> 鈴木
vs リリー 1-2 × <得点者> 田代
vs フィスタ 0-2 ×
【アスルクラロ沼津Jr】
vs 鹿島TC 0-2 ×
vs アクア尾東B 6-3 〇 <得点者> 林④・髙野②
vs アクアJFC B 1-1 △ <得点者> 松井
vs ロプタ富士 B 0-2 ×
vs フィスタ 1-0 〇 <得点者> 高野
vs ロプタ富士A 0-2 ×
河口湖にて開催された、ハーブカップU12大会に参加してきました。
猛暑の中、限られた人数で多くの試合を戦い抜きました。
小学生として、最後の夏休みの合宿、ピッチの上、ピッチ外の生活、
成長できる部分はまだまだあると、感じる3日間だったと思います。
6年生としての活動も、残り半年となります。
今まで培ってきたものを、ピッチの上で表現できるように
全力で取り組んで行きます!
保護者の皆様、いつも温かい応援とサポートをありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。
アスルクラロ沼津U12 スタッフ
静岡県女子サッカーユースリーグ 結果
第七回毎日牧場杯 U11大会 2日目 日程
富士U12 第34回 富士山カップサッカー大会
【大会名】 第34回 富士山カップ少年少女サッカー大会
【期 日】 2019年 8月10日(土)~ 12日(祝月)
【会 場】 10日:北山小 11日:山宮ふじざくら球技場 12日:外神スポーツ広場
10日:『予選リーグ』
vs 上尾大石 1-1 △ <得点者>秋山
vs 三島VFC 1-0 〇 <得点者>太田
11日:『1位トーナメント』
1回戦
vs 酒匂 1-3 ● <得点者>長橋
フレンドリーマッチ
vs 大富士 1-1 △ <得点者>赤池
12日:フレンドシップカップ
vs 藤崎 1-1 △ <得点者>塩月
vs 滋賀YMCA 0-0 △
富士宮にて開催された、第34回富士山カップサッカー大会に参加してきました。
サッカーは仲間同士が少し上手く噛み合わなかったり、先制点をどちらが取るのか、など。ちょっとしたところからのズレから流れが大きく変わることもあるスポーツです。そこがサッカーの面白さでもあり、逆に怖さでもあります。
今大会では相手に流れが傾いてしまう展開が多く、なかなか勝ち切れない試合が続いた大会となりました。
選手はサッカーの面白さと同時になかなか上手くいかない歯痒さも経験出来た良い大会になったと思います。
試合中における、落ち着きや焦りは選手のプレーにとって大きく左右するメンタルの部分です。
試合を優位に進めるための精度や質にこだわりながら、また日々のトレーニングから積み重ねていきます。
保護者の皆様、3日間暑い中たくさんの応援とサポートをありがとうございました。
引き続き、今後ともよろしくお願い致します。
アスルクラロ富士スタッフ
アスルクラロ沼津U14 2019第7回セレッソの森カップ 優勝!!
富士U12 ハーブカップ 河口湖合宿
【大会名】 2019ハーブカップU-12大会
【期 日】 2019年 8月6日(火)~ 8日(木)
【会 場】 河口湖サブサッカー場、くぬぎ平クレーグラウンド
【アスルクラロ富士U12】
『一次予選リーグ』
vs アクア岡崎 6-0 〇 <得点者>長橋2・小林・太田・赤池・小山
vs ゴラッソ高崎 5-0 〇 <得点者>太田2・関・大澤・三浦
vs FCリリー 2-1 〇 <得点者>太田・長橋
『二次予選リーグ』
vs FESTA 5-0 〇 <得点者>太田2・三浦・小山・小林
vs ロプタ富士B 11-0 〇 <得点者>関・三浦・小山2・長橋3・赤池2・小林・塩月
vs アスルクラロ沼津Jr 5-0 〇 <得点者>塩月・長橋2・関・小山
『順位トーナメント』
vs 尾張ヴェルメーニ 3-1 〇 <得点者>太田2・長橋
決勝
vs 杉並シーダーズ 0-2 ●
30チーム中、準優勝
【アスルクラロ富士Jr】
『一次予選リーグ』
vs LAGOグリーン 0-3 ●
vs 豊田AFC 0-10 ●
vs バリオーレ日の出R 5-0 〇 <得点者>深沢2・石原2・鈴木
『二次予選リーグ』
vs FCBM 0-0 △
vs アクアJFC 0-6 ●
vs クレセール鹿嶋 0-5 ●
『順位トーナメント』
vs アクア尾東 1-4 ● <得点者>深沢
vs LAGOイエロー 1-3 ● <得点者>横井
30チーム中、24位
河口湖にて開催された、ハーブカップU12大会に参加してきました。
厳しい暑さの夏を乗り越え、秋には一回りも二回りも逞しく成長した姿を見せれるよう、選手は一日一日を過ごしています。
チーム全員で掲げている目標に向けて、チーム全員が参加した夏の合宿はとても貴重で、有意義な時間を過ごすことが出来ました。
県大会出場の目標に向けて、チームが一つになること!
みんな本当にとても仲が良く、合宿中も笑顔や笑い声が絶えずチームの雰囲気はとても良いです。
ですが、ONとOFFの切り替えはどうでしょうか?
試合に懸ける想いや試合に対する準備など、本当にチームは一つにまとまっているでしょうか?
一戦一戦勝負にこだわり、ONになって準備している選手もいれば、試合前にも関わらずどこかまだOFFの状態でいる選手もいます。
自然と湧き出てくる感情である勝負へのこだわりは、誰かに言われて…ではなく、選手自らで気付くことが大切ではないでしょうか。
勝って嬉しい、負けて悔しい、当たり前に感じる感情ですが、懸ける想いが大きければ大きいほど、喜びや悔しさは人一倍だと思います。
本気になって取り組むからこそ本当の喜びと悔しさを味わえると思っています。
口先だけで嬉しさや悔しさを語るのではなく、本当の意味での喜びや悔しさも知り、チームみんなで最高の喜びを経験しましょう!
気付けばこのメンバーと出来るサッカーも、残り半年とちょっと。限りある時間の中で仲間と過ごせる喜びと、目標を達成する喜びもチーム全員と味わえるよう、これからもチーム一丸となって日々の積み重ねを大切にしていきます。
保護者の皆様、いつも温かい応援とサポートをありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。
アスルクラロ富士スタッフ