【大会名】 2019ハーブカップU-12大会
【期 日】 2019年 8月6日(火)~ 8日(木)
【会 場】 河口湖サブサッカー場、くぬぎ平クレーグラウンド
【アスルクラロ富士U12】
『一次予選リーグ』
vs アクア岡崎 6-0 〇 <得点者>長橋2・小林・太田・赤池・小山
vs ゴラッソ高崎 5-0 〇 <得点者>太田2・関・大澤・三浦
vs FCリリー 2-1 〇 <得点者>太田・長橋
『二次予選リーグ』
vs FESTA 5-0 〇 <得点者>太田2・三浦・小山・小林
vs ロプタ富士B 11-0 〇 <得点者>関・三浦・小山2・長橋3・赤池2・小林・塩月
vs アスルクラロ沼津Jr 5-0 〇 <得点者>塩月・長橋2・関・小山
『順位トーナメント』
vs 尾張ヴェルメーニ 3-1 〇 <得点者>太田2・長橋
決勝
vs 杉並シーダーズ 0-2 ●
30チーム中、準優勝
【アスルクラロ富士Jr】
『一次予選リーグ』
vs LAGOグリーン 0-3 ●
vs 豊田AFC 0-10 ●
vs バリオーレ日の出R 5-0 〇 <得点者>深沢2・石原2・鈴木
『二次予選リーグ』
vs FCBM 0-0 △
vs アクアJFC 0-6 ●
vs クレセール鹿嶋 0-5 ●
『順位トーナメント』
vs アクア尾東 1-4 ● <得点者>深沢
vs LAGOイエロー 1-3 ● <得点者>横井
30チーム中、24位
河口湖にて開催された、ハーブカップU12大会に参加してきました。
厳しい暑さの夏を乗り越え、秋には一回りも二回りも逞しく成長した姿を見せれるよう、選手は一日一日を過ごしています。
チーム全員で掲げている目標に向けて、チーム全員が参加した夏の合宿はとても貴重で、有意義な時間を過ごすことが出来ました。
県大会出場の目標に向けて、チームが一つになること!
みんな本当にとても仲が良く、合宿中も笑顔や笑い声が絶えずチームの雰囲気はとても良いです。
ですが、ONとOFFの切り替えはどうでしょうか?
試合に懸ける想いや試合に対する準備など、本当にチームは一つにまとまっているでしょうか?
一戦一戦勝負にこだわり、ONになって準備している選手もいれば、試合前にも関わらずどこかまだOFFの状態でいる選手もいます。
自然と湧き出てくる感情である勝負へのこだわりは、誰かに言われて…ではなく、選手自らで気付くことが大切ではないでしょうか。
勝って嬉しい、負けて悔しい、当たり前に感じる感情ですが、懸ける想いが大きければ大きいほど、喜びや悔しさは人一倍だと思います。
本気になって取り組むからこそ本当の喜びと悔しさを味わえると思っています。
口先だけで嬉しさや悔しさを語るのではなく、本当の意味での喜びや悔しさも知り、チームみんなで最高の喜びを経験しましょう!
気付けばこのメンバーと出来るサッカーも、残り半年とちょっと。限りある時間の中で仲間と過ごせる喜びと、目標を達成する喜びもチーム全員と味わえるよう、これからもチーム一丸となって日々の積み重ねを大切にしていきます。
保護者の皆様、いつも温かい応援とサポートをありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。








アスルクラロ富士スタッフ