アスルクラロ沼津TOPチームは地域に根付き、地域に貢献し、地域の夢、子供たちの夢となるチームを目標とし活動しています。
2013年度にJ3ライセンスを取得することができました。
JFL(日本フットボールリーグ)でナンバーワンを目指し、Jリーグへの道を切り開こうと努力しています。
アスルクラロ沼津TOPチームの道のり
1977年 | 『沼津アーセナル』として設立 |
---|---|
1980年 | 『沼津香陵クラブ』にチーム名変更 |
2006年 | 『アスルクラロ沼津』にチーム名変更 |
2011年 | 東海リーグ2部昇格 |
2012年 | 東海リーグ1部昇格 |
2013年 | JFL(日本フットサルリーグ)昇格 |
チームエンブレム
アスルクラロ(azulclaro)の頭文字『ac』を合わせた形は地域のシンボルを表しています。
水色のクラブカラーは『空』を表し、
紺色の帯は海を表しています。
白色の山型はクラブ発祥の地 『沼津』の頭文字『N』の意味と『富士山』を表しています。
山型の最後が伸びているのは日本一の富士山よりも高い日本一に、そして世界へのスポーツクラブを目指すというメッセージが込められています。
2013年選手ユニフォーム

